サラリーマンの味方 資産形成研究所

サラリーマンの資産形成を実践しながら応援していくブログです。また、マイルをためてミリオンマイラーを目指すブログでもあります。

ロボアドバイザー 投資

WealthNaviウエルスナビ(ロボアドバイザー)

投稿日:2018年9月21日 更新日:

今日は WealthNaviウエルスナビ(ロボアドバイザー)のお話です。



嫁さんが2018年9月20日から

WealthNaviウエルスナビ(ロボアドバイザー)を

SBI証券さん経由で申し込み、運用を開始しましたので、これから経過を報告していきたいと思います。

スタート金額 25万円
積立金額   3万円/月です。

この金額でシミュレーションをしますと
まず質問が5つ
① 現在、何歳ですか?
② 年収はおおよそいくらですか?
③ 金融資産はおおよそいくらですか?
④ 資産運用の目的は?
⑤ 株価が1か月で20%下落したら?
を聞いてきます。
これに順に答えていくと以下のような結果となりました。
ここで、①から④は同じにして、⑤株価が1か月で20%下落したら? のみ

・何もしない
・追加投資を行う

の2つのパターンを比較した結果です。

 

 

・何もしない
だと、リスク許容度は 4/5 と判定され

385万円の投資額が、10年以上の運用を行うと48%の確率で500万円以上になる

と診断されました。

 

・追加投資を行う
だと、リスク許容度は 5/5 と判定され

385万円の投資額が、10年以上の運用を行うと51%の確率で500万円以上になる

と診断されました。

 

ポートフォリオの違いを見てみると
何もしない の リスク許容度4/5 は 追加投資を行う の リスク許容度5/5
に比べ、

米国債券(AGG)の比率が増え  株(VTI・VEA・VWO)の比率が減る といった
差になっていました。
金(GLD)と不動産(IYR)はほぼ同じ比率で変化はありません。
まったく違うETFが登場するわけではなく、比率が変わるということなんですね。

 

 

ただ、こう言ったETFによるポートフォリオは、自分ではなかなか組まないし
運用中のリバランスとかはめんどくさてできないから、自動で運用してくれる
ロボアドバイザーは、なかなか魅力的な印象です。

さらに、5つの質問からをベースに、詳細設定で、手動にてリスク許容度を
3/5に変更して
投資を開始することに決めました。

さて、これからどうなるか経過を楽しみに見ていきたいと思っています。

(図はすべてWealthNavi for SBI証券殿より引用させていただきました)



 




 



 



 

-ロボアドバイザー, 投資
-

執筆者:


『Go To Travelキャンペーン』は一休.comさんからの予約がお得です。 – サラリーマンの味方 資産形成研究所 へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

バンガード・米国高配当株式ETF【VYM】 配当を再投資するならこれもあり!

以前、米国ETF【HDV】のお話をしましたが、 その双璧をなす高配当株式ETF【VYM】のお話です。 【VYM】も【HDV】もどちらも魅力的なETFですよね。 どちらも高配当ですから、配当を再投資する …

億り人になった投資戦略を大公開(イントロ編)

今日は、私が「億り人」になった投資戦略のお話です。 うん?戦術か? まあどっちでいいか。 さーてその投資戦略は ①いろんな国に時間を掛けていろんな銘柄に分散投資するぞ~っ! ②配当金は再投資して、複利 …

長崎ちゃんぽんリンガーハットから配当金と株主優待券を頂きました

リンガーハットさんから、配当金と食事優待券を頂きましたので、 今日はそのお話です。 1.リンガーハットとは 1-1 概要 1-2 会社情報と優待内容 1-3 業績 1-4 投資判断 2.リンガーハット …

ピクテ(PICTET)50代からの資産運用セミナーに行ってきました

ピクテ・スペシャル・ジャパン・ツアー2018 50代からの資産運用セミナー 「市場の転換点に見る世界の富裕層の知恵」 名古屋会場に行ってきましたので、 今日はそのお話です。   1.セミナー …

65歳以降っていくら必要なの?

前回の投稿で「サラリーマンの国民年金と厚生年金」の話をしましたが、 サラリーマンの国民年金と厚生年金 65歳以降って、どれくらいのお金が必要で、もらえる年金に対してどうなの? について、今日はお話した …