サラリーマンの味方 資産形成研究所

サラリーマンの資産形成を実践しながら応援していくブログです。また、マイルをためてミリオンマイラーを目指すブログでもあります。

ANAマイル・旅

羽田空港の、ご当地自動販売機のご紹介。追加情報あり。

投稿日:2021年2月1日 更新日:

羽田空港の、ご当地自動販売機をご紹介します。

東京出張の時に、たまーにですがお世話になるので、そのお礼も込めて。

 

 

1.場所

第2ターミナル、2階 国内線出発ロビー

2番出入り口付近 赤丸で囲ったあたりです。

②時計台と③時計台の真ん中あたりの壁側(手荷物検査場の反対側)です。

 

 

(写真左に見えるのが③時計台、右手が②時計台になります)

 

2.どこの県があるの?

・福岡県

・熊本県

・岡山県

・富山県

・福島県

・山形県

・秋田県

の7件です。

ほかの場所にも設置されているかも知れませんが、私はここしか知りません。

ご興味のある方は、さがしてみて下さいね。

 

・福岡県 

めんたい うまか です。

 

 

・熊本県

くまモンがお出迎え。

やっぱり、くまモングッズが多いですね。

甘かもん醤油。

最初は醤油が甘い(驚)!

愛知県民には衝撃でしたが、いまではまた食べたくなる味です。

 

 

・岡山県

なぜか総社市限定です。

オールカレーです。

まだ買ったことありませんのでお味は不明です。

そして立派な五重塔の写真が・・・?

京都府かと思ったら、総社市でした。

 

 

・富山県

どれもおいしい!

はずれなしです。

そして、各県の自動販売機群のなかで、売上NO1の商品が

この富山県の

幸のこわけ だそうです。

テレビでやってました。

うまいぜ~!!!

帰りの機内でビール買って、プシューのおつまみに。

最高です。

 

 

・福島県

やっぱ喜多方ラーメンしょ。

次回は、なみえ焼きそば を計画中。

 

 

・山形県

山形と言えば、さくらんぼ。

でも、あまりさくらんぼの商品はなし。

まあ、なまものですからね。

抹茶は、地元愛知の西尾産を愛飲してるので、まだ買っていません。

またいつか。

 

 

・秋田県

秋田犬を飼っていたので、思い入れのある秋田県です。

秋田犬あられんこ と ハチ公ラーメン

は定番です。

秋田犬は、見た目やデカイ図体とは裏腹に、

ほんとうに人懐っこく、おとなしい性格の犬でした。

おまぬけですが、賢いところもありますよ(笑)

貴重な日本犬ですから、日本国内で種の保存が保たれることを願っています。

 

いろいろあって楽しい、ご当地自動販売機。

一度訪れてみて下さいね。

 

 

追加情報です。
2021年7月末に出張で訪れたら、

北海道!!

が追加されていました。

 

 

 

 

 

カレーとコーヒーがおもなものみたいです。

 

北海道からの帰り、お土産買い忘れた~
とか、東京に来たけど、北海道にも行ったテイで・・・。
というに方にはいいのかもね。

 

 

2022年もANAダイヤモンド会員を頂きました。

-ANAマイル・旅

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

ストリングスホテル東京インターコンチネンタルは、とってもコスパの良いホテルです。

ストリングスホテル東京インターコンチネンタルは、とってもコスパの良いホテルです。 今回は、ストリングスホテル東京インターコンチネンタルのレストラン目的だったのですが、ご飯後の移動はめんどくさいから、そ …

なんじゃこれ?横浜に巨大ミステリーサークル出現!?

とある日の那覇に向かう途中。 いつもの様に離れ島のD滑走路から離陸して、すぐに右旋回。 東京アクアラインを眼下に見ながら順調に上昇していました。 横浜中心部が見えたら、すぐに雲を突っ切り遠くには富士山 …

ANAで日本の空をぐるぐる廻ってきました。

おはようございます。 今日は楽しい飛行機に乗る日! 世間では修行と呼ぶこの行為。 なんかもっと前向きな呼び名がないかと検討を始めてはや1年。 そういう才能はありません。 さて、いつものセントレアからス …

ANAウイングス、スーパードルフィンのドルちゃん全機退役が間近。許せドルちゃん!

スーパードルフィンのドルちゃん全機退役が間近。許せドルちゃん!   残り僅か数機となった、ドルフィンジェットのドルちゃん。 そのうちの1機が2020年4月に退役する予定です。   …

新潟名物のポッポ焼きはどこで買える? 新潟空港にあったよ!

2021年5月の話ではありますが、 新潟名物のポッポ焼き、新潟空港で売っていました。 新潟空港の2階の売店 アカシア さんの入り口あたりに陳列されていました。 お店は滑走路に向かって左側。 出発ゲート …