サラリーマンの味方 資産形成研究所

サラリーマンの資産形成を実践しながら応援していくブログです。また、マイルをためてミリオンマイラーを目指すブログでもあります。

その他投資

小規模企業共済の申し込みに行ってきました

投稿日:2018年10月2日 更新日:

さっそく小規模企業共済の申し込みをしてきましたのでその報告です。
すでに口座持っている地方銀行の窓口でお願いしました。


わたしは、サラリーマン時代から不動産賃貸事業者として、青色申告をしていたので
必要な書類は

①確定申告書類
②給与所得がもう無くなっていることの報告

のみですんなり完了でした。

脱サラしたばかりで、確定申告をしたことがない
という方は、以下の2つが必要です。

①退職し、給与所得がなくなったことの証明ができるもの
・退職証明書
・厚生年金 → 国民年金
・健康保険組合 → 国民健康保険
などの書類があればいいと思います。

②個人事業主として事業をはじめましたという届出書
・事業届出書

事業届出がまだの方は、以下の国税庁のホームページから用紙を入手して
申請を行ってください。
説明も詳しく載っているのでご参考に。
国税庁:個人事業の開業届出・廃業届出等手続
https://www.nta.go.jp/taxes/tetsuzuki/shinsei/annai/shinkoku/annai/04.htm
また、青色申告の関係などは税理士さんや税務署に相談してみてください。
税務署でも親切に教えてくれます。
もちろん無料です。

小規模企業共済の申し込みは銀行の窓口ですので、他の銀行のサービス同様とても親切に対応してくれます。
この行動だけで、所得控除+積立共済金(金利)

小規模企業共済(独立行政法人 中小企業基盤整備機構)


が得られるのですから、やらない手はないですね。

ぜひ申請してみてください。








-その他投資

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

トヨタ・モーター・ファイナンス(ネザーランズ)・ビーブイ 米ドル建て社債(年利1.7~3.2%)とはどんなもの?

トヨタ・モーター・ファイナンス・ビーブイ 米ドル建て社債とは? 東海東京証券さんから、 トヨタモーターファイナンス(ネザーランズ)ビーブイ 2023年3月27日満期 米ドル建社債 のご案内が届きました …

定年後の資産運用はお堅い投資で少しでも豊かな物にできるかも

定年するまでに 3,000万円貯めよう! そうすれば安泰なんじゃないの? というキャッチフレーズをよく見かけます。 という事で、 65歳時点で金融資産は3,000万円 その条件ならば、私ならこう運用す …

ピクテ(PICTET)50代からの資産運用セミナーに行ってきました

ピクテ・スペシャル・ジャパン・ツアー2018 50代からの資産運用セミナー 「市場の転換点に見る世界の富裕層の知恵」 名古屋会場に行ってきましたので、 今日はそのお話です。   1.セミナー …

新型コロナウイルスの影響で株式市場はジェットコースター相場、こんな時どうする?

新型コロナウイルスの影響で株式市場はジェットコースター相場、こんな時どうする?   新型コロナウイルスが猛威を振るう中、株価は乱高下ですね。 ジェットコースター相場。 嵐の中を飛ぶ飛行機がエ …

ソフトバンクグループ発行の劣後社債は買い?

ソフトバンクグループから劣後社債が発行されるとのこと。 ちょっとばかり、購入意欲があったのでチラチラと中身を確認してみました。     注)以下、債券・社債・劣後債といった単語が出 …