サラリーマンの味方 資産形成研究所

サラリーマンの資産形成を実践しながら応援していくブログです。また、マイルをためてミリオンマイラーを目指すブログでもあります。

ロボアドバイザー 投資 投資戦略

昨年末の株価下落から3か月、セゾン投信はどうなった?

投稿日:

昨年末の株価大幅下落から約3か月が経過して、
我が家が実際に投資しているロボアドバイザーやセゾン投信はどうなったか?
のお話です。
先日はロボアドバイザーTHEO、wealhthNAVIについての報告をしましたので、

今日はセゾン投信の報告です。

こちらの画面はとてもシンプルで、日本円の現在値しかありませんので
そのままこちらに示します。


2015年12月から毎月4万円の投資で、
174万円まで積み上がってきました。

運用益としては約20万円にまでなりました。

ご参考までに、昨年の株式市場がピークの頃で
24万円くらいのプラス。
どん底の年末で運用益がほぼ消えている状態でした。

こちらのセゾン投信は

長期・積立・国際分散

が売りの投資戦略なので、それを体現している結果だと思っています。
こちらもロボアドバイザー同様、

市場に存在し続けることがもっとも大切だと思っています。

ものぐさな我が家には、とても合っている投資戦略を実行してくれる運用会社だと思っています。

これからもセゾン投信さんにお願いしていくつもりです。

セゾン投資を始めて、はや3年を超えましたが、

株式市場に混乱があっても、その混乱ほどには、値動きに動揺があまり現れない。
そのかわり、株式市場が大きく値上がりしても、そこまでの上昇は期待できない。

これが3年の投資期間で証明されたと思っています。

株式市場の変化などに一喜一憂せずに、市場に存在し続けることが大切であり、これを提供してくれる、

セゾン投信をを続けることが、資産形成の最良の方法のひとつだと思っています。

 

 

昨年末の株価下落から3か月、ロボアドバイザーTHEOはどうなった?

昨年末の株価下落から3か月、ロボアドバイザーWealthNaviはどうなった?

「セゾン号」の長期投資入門~全国つみたてNISA勉強会~in名古屋

THEOを始めて1年、その成果は?

WealthNaviウエルスナビ(ロボアドバイザー)

いそがないで歩くには最適なセゾン投信

 

ゼロクーポン債 お堅い投資には最適です。

ゆとりある老後の生活 月35万円を得るための投資戦略

将来ドルで資産を持ちたいならドル定期預金もあり

将来ドルで資産を持ちたいならドル建て社債もあり


-ロボアドバイザー, 投資, 投資戦略

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

どれがいい? 投資運用成績比較 THEO×WealthNavi×セゾン投信

お任せ投資の代表格であるロボアドバイザー2社の WealthNavi THEO と、こちらはロボアドバイザーではないですが、 お任せ積み立て投資の代表格の セゾン投信 の、それぞれの投資開始から、いま …

長崎ちゃんぽんリンガーハットから配当金と株主優待券を頂きました

リンガーハットさんから、配当金と食事優待券を頂きましたので、 今日はそのお話です。 1.リンガーハットとは 1-1 概要 1-2 会社情報と優待内容 1-3 業績 1-4 投資判断 2.リンガーハット …

株価が買値の倍になったら半分売る(戦略③)

今日は、私の投資戦略のひとつ 株価が買値の倍になったら半分売る のお話です。 10月4日公開 億り人になった投資戦略を大公開(イントロ編) でお話した、3本柱の③の説明編です。 億り人になった投資戦略 …

壱番屋さんから、配当金とご飲食優待券を頂きました

壱番屋さんから、配当金とご飲食優待券を頂きましたので、 今日はそのお話です。 1.壱番屋とは 1-1 概要 1-2 会社情報と優待内容 1-3 業績 1-4 投資判断 2.ココイチでの飲食優待券は、ジ …

株価暴落の中、THEO、WealthNavi、セゾン投信はどうなった?

おはようございます。 2018年12月28日です。 NYダウは 10月上旬のピークから下落を続け、27,000ドル近傍から一時は22,000ドルを割り込み、たった2か月少しで、5,000ドルを超える値 …