みなさんこんにちは。
ANAで大分の旅の九重連山登山(ハイキング)編です。
(写真は2019年5月下旬のものです)
ルートは
筋湯温泉(秀月) → 男池 → かくし水 → ソババッケ → 大戸超(うとんごし)1460m
の往復です。
(ドライブインにあったポスターの地図より引用)
平治岳1642.8mは目前ですが、ここに登っていると、そのあとの大好きな田の原温泉に入る時間が短くなってしまうので、あえて登りません。
本当は、ひざが笑ってヘロヘロで登れない?(笑)
筋湯温泉の秀月さん
素敵な御宿でした。
詳細はまた後日。
筋湯温泉から、30分程度で男池園地駐車場に到着です。
車は100台くらい駐車できそうな広くきれいで立派な駐車場です。
男池園地入口で協力金 100円/人 を支払います。
もっと高くてもいいくらいの整った整備状況です。
男池湧水です。
ここで、ペットボトルに水を補給します。
本当にきれいな水で、温度も冷たくもなく、温かくもなく
からだにやさしい水が、こんこんと湧き出しています。
さすが「日本名水百選」。
登山道の入口は少しわかりにくいです。
写真の倒木がある方向が入口です。
この倒木をくぐって行きます。
ハイキング気分で歩きやすい道を歩くと
30分くらいで「かくし水」に到着です。
道中は原生林を歩き、森林浴を楽しむにはとても良いところです。
ここまでなら、軽装でも来られそうです。
ハイヒールでは無理ですが、スニーカーでなら十分かと。
なぜか、たくさんの方が、かくし水の方向をカメラで狙っています
なんか出るの?
わかりませんが、それを無視して先に進みます。
そこからさらに30分くらいで「ソババッケ:1097m」に到着です。
ソババッケの名前の由来は、
ソバは山のそば、麓から来て、バッケは崖。
または、この辺りは平地になっているので、ソバが栽培されていたから。
諸説あるみたいですが、よくわからないとのこと。
ここで分岐して、平治岳方面に向かいます。
ここからは、石ころがゴロゴロして歩きづらく、結構キツイ上り坂が延々続きます。
かなり足に来ます。
ガイドブックにあるソババッケから大戸超までの、標準タイムは1時間らしいですが、休み休みタラタラ登ってきたので75分かかりました。
もう勘弁して下さい!
と思っていると、キツイ上り坂が、少しなだらかに。
そして、ぱっと景色が開けます。
そしてピンクの花が!!
大戸超に到着です。
まだ少し時期が早いから、ミヤマキリシマは咲いていないかな。
と思っていたのですが、きれいなピンクの花々が出迎えてくれました。
大戸超は、少し広めの平坦な土地になっていて、さらに分岐が重なるハブ空港みたいなところなので、
みなさん思い思いに休憩されていらっしゃいました。
ランチを取るにもいい場所ですね。
正面の平治岳(南岳)のミヤマキリシマがきれいです。
まだ3分咲くらいでしょうか。
5月末の週でこれくらいなので、記事をアップする(サボっていてすぐにアップせずすみません)6月上旬には
ピークで満開なのではないでしょうかね。
ぜひお出かけを!
ただし、ここ大戸超までは、ちゃんとした装備でお出かけくださいね。
靴・服・食料・簡単な医療品などなど。
くれぐれも安全第一でお願いします。
コースもわかりやすく、遭難するような感じではないですが、相手は自然です。
また、ソフトバンクの携帯電波は、男池を超えてすぐに繋がらなくなりましたから、
この山は、携帯電波は「ない」と思ってください。
またこのコースには、トイレはありません。
男池園地の駐車場にはありますので、しっかり済ませてきてくださいね。
男池を後にして、長者原、牧の戸峠を経由して、田の原温泉へ向かいます。
ソフトクリームうまいのです。
そして、この大分のおやつ、ひやき
これまた最高です。
遠くに阿蘇山が。
涅槃像に観えますね。
大分の旅ですが、田の原温泉は熊本県です。
ここの温泉も素晴らしいので、また後日。
今回の旅の関連記事
ANAの関連記事
資産形成の関連記事
[…] 九重連山のミヤマキリシマは、今が見頃です!(たぶん6月上旬) […]
[…] 九重連山のミヤマキリシマは、今が見頃です!(たぶん6月上旬) […]
[…] 九重連山のミヤマキリシマは、今が見頃です!(たぶん6月上旬) […]
[…] 九重連山のミヤマキリシマは今からが見頃です! […]