サラリーマンの味方 資産形成研究所

サラリーマンの資産形成を実践しながら応援していくブログです。また、マイルをためてミリオンマイラーを目指すブログでもあります。

その他投資 投資

NYダウ急落 831ドル安

投稿日:2018年10月11日 更新日:

NYダウ急落 831ドル安

おはようございます。
10月10日、NYダウが831ドル安と大きく下落しました。


(時事通信の記事を引用)

831ドルも下落して、今年3番目というのも驚きですね。
ここ2年くらい、トランプ大統領就任後は、ボラが大きいです。

・長期金利の上昇
・米中貿易問題
・人民元の為替操作疑惑
・シアーズが破産準備?
・ハリケーン襲来

理由をあげれば、いろいろあるのですが、最近株価は大きく上昇していましたからね。
ダウは7月の水準、ナスダックは5月の水準に戻ったという感じでしょうか?


(yahoo!ファイナンス 引用 https://finance.yahoo.co.jp/)

問題の長期金利ですが、日本時間の11日の朝の時点で見てみますと
急落しています。
引き金になるかも?
で話題の10年物と2年物のイールドギャップもまだまだありますよね。


(investing.com 引用 https://jp.investing.com/)

エコノミストの理由付けでは、長期金利の上昇ですから、11日のダウでは長期金利は理由にならないのかな?
とすると11日のニューヨークは戻す?

とは言え、長期金利はここ2年くらいで、3倍くらいに上昇しているのは事実なので、
様子見?
まだまだ高いので更に下落?


(investing.com 引用 https://jp.investing.com/)

 

私はトレードのプロではないのでよくわかりませんが、
11日のニューヨークはさてどうなるかですね。

いづれにしても、長期金利・中国問題などは、アメリカの経済が好調だから起こるわけで・・・。

私の投資戦略の記事でもお話しましたが、今回の急落にも狼狽えずに、特に投げ売りするとかは考えず、長期・分散・配当再投資を貫いて行こうと思います。

億り人になった投資戦略を大公開(イントロ編)


では今日も1日、お仕事頑張って!

長期分散投資といえば、この2社でしょ。
下落したなら、ドルコスト法でたくさん購入もしてくれますよ。



こんな日は、ワインでも飲んでゆったりと・・・。




-その他投資, 投資

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

ちょっとした工夫で、消費税をはね返す方法

先日、和食さと さんで昼食をとったのですが、 会計時に、JAF優待の文字が目に入りました。 うん? JAFの優待って、外食産業でも使えるの? そして、ココ壱番屋でいつも利用する、 ジェフグルメカードの …

シンガポールのOCBC銀行は日本から郵送で口座が開けるようになりました。

  OCBC銀行は日本から郵送で口座が開けるようになりました   以前、シンガポールのOCBC銀行で口座を開いてきましたとお伝えしました。 その時は、シンガポールのOCBC銀行の窓 …

新型コロナウイルスの影響で株価は大暴落、でも投資スタンスは変えません。

新型コロナウイルスの影響で、世界中の株価は大きく下落するでしょうね。 というかもうしていますね。 でも、まあ、1年もすれば戻るでしょ。 もっと早く戻るかも。 投資スタンスとしては それくらいの軽い気持 …

分散投資(国際分散、銘柄分散、時間分散(長期積立投資))(戦略①)

今日は、私の投資戦略のひとつ 分散投資(国際分散、銘柄分散、時間分散(長期積立投資)) のお話です。 10月4日公開 「億り人になった投資戦略を大公開(イントロ編)」 でお話した、3本柱の①の説明編で …

ピクテ(PICTET)50代からの資産運用セミナーに行ってきました

ピクテ・スペシャル・ジャパン・ツアー2018 50代からの資産運用セミナー 「市場の転換点に見る世界の富裕層の知恵」 名古屋会場に行ってきましたので、 今日はそのお話です。   1.セミナー …